Yさんとお母さま(滝中学校 進学)
Yさんとお母さま(滝中学校 進学)2024年度家庭教師を始めるまでの状況を教えてください。今まで取り組んできた教育サービス(例えば塾、家庭教師、通信教育、くもんなど)はありましたか?何に取り組みましたか。 |
お母さま:4年生(小3の2月)から浜学園に通っていました。
今まで取り組んできた教育サービスに不安や不満はありましたか。 あるとしたら、どんな点が不安や不満でしたか。どんな点が自分(お子さま)に合わなかったと思いますか。
お母さま:4年生は順調だったと思いますが、5年生の比と割合の辺りから成績が安定しなくなりました。集団授業という性質上仕方がないのかもしれませんが、個々の生徒が具体的にどこでつまずいているのかに応じた指導やアドバイスはありませんでした。家でフォローができればよかったのかもしれませんが、私も中学受験の経験がなく、どこでつまずいているか分かりませんでした。
Yさん:特にはなし。でも、上のクラスへ行くにつれて基礎がおろそかになりがちだと感じることも1、2回…。
その当時、どのようなことで一番悩んでいましたか。また、その悩みのきっかけや原因を教えてください。
お母さま:(5年生当時)、S帯の時は復習テストでよい点が取れましたが、V帯に上がると点が取れず復習テストが30-40点台ということもありました。 Yさん:算数の難しい問題やそもそもの解くべき問題が分からなかった。初めて一番難しい復習テストを受けることになったが、範囲の宿題が難しすぎて困っていた。
富都野を選んだ理由を教えてください。
お母さま:第一印象が優しそうで、娘がなつきそうと思いました。他の家庭教師の先生と比べることはしませんでしたが、女性であること、学生さんではなくプロの先生であるという希望にも合致していましたので、即決させて頂きました。
指導を受け始めてどのように変化しましたか(成績、やる気、勉強の姿勢、勉強時間の増減、心境、子への接し方等、具体的に教えてください。)
お母さま:焦らず、つまずいているところをじっくりと教えて頂けたのがとても良かったです。5年生から6年生の始めにかけて一つずつ基礎を固め、6年の春休みに先生の勧めで下克上基礎編をやったのが転機になったと思います。6年の春休みに下剋上基礎編に取り組むというのは、進学校を目指す子の中では遅めだったかもしれませんが、それ以降成績は上がり続けた印象です。
Yさん:少し解き進めれば、自分の解ける問題かどうかが何となく分かるようになった。6年のV帯は算数が1.5倍換算だったけど、苦手な算数1.5倍でクラスが上がってた!
そのように変化した理由は何ですか。富都野の指導の中にその理由はありますか。あれば富都野の指導のどんな点がその変化をもたらしたと思いますか。
お母さま:上記と同じです。
Yさん:あるとは思うけど、具体的にはよく分からない。
志望校はいつ頃、どのような基準で志望校を決めましたか。
お母さま:中学受験を決めた理由が、本人が小1から医者になりたいと言い続けたためで、医学部進学を視野に最初から南山女子部と滝中学を目指したいと思っていました。ただ5年生までは公開テスト以外の模試は受けなかったので、現実味を持って目指せるようになったのは、5年生の終わり(1月)に受けた志望校判定模試でギリギリA判定だった時です。上記2校には何度も足を運び、最終的に本人が共学を強く希望したために滝中学を第一志望としました。
Yさん:医学部へ行きたくて、受験しようと思いました。滝は南山女子に比べて医学部へ行く人が少ないわけでもなく、何より共学へ行きたかったので、滝を第一志望にしました。
受験勉強で不安だったことは何ですか。複数あれば複数教えてください。
お母さま:親が算数の勉強が教えられないこと。親が決めないといけないこともかなり多く(何にどの程度の時間をかけて勉強するかなど)、親が間違った選択をしてしまわないか。
Yさん:算数の点数が安定しない。緊張しやすい。勉強ができる人ほど得意な数遊び系(数の性質)が苦手。計算ミスがなかなか減らない。
受験勉強をしていく中で、富都野のどんなところが一番助けになりましたか。
お母さま:算数のポイントを付いて教えて頂けるところ。ご指導中に、時間がかかる問題があっても焦らずに本人がモノにできるように時間をかけて頂けるところ。(同じ2時間の指導時間でもたくさん解ける回、少ししか進まない回がありましたが、理解するのにかかる時間は問題によって違うので、それだけ理解できたかどうかを重視して頂いていたのだと思います。)
また、第一志望を早めに(6年の夏休みくらい)決めたこともあり、第一志望に確実に受かることを念頭にご指導頂けました。具体的には、滝中学に頻出の速度の問題に力を入れて頂けたところ、そして先生の経験上、滝中学の本番で思いのほか振るわないことが多いから問題が難化しても対応できる力を付けないといけないと励まして下さったところです。実際、今年の入試は算数の平均点が低かったですが、本人の感触では会心のできだったようで、先生のご指導とアドバイスのおかげだと思います。
Yさん:好みや問題によって使い分けられるように、様々な解き方を教えて下さったところ。
富都野の指導を受けた感想をお聞かせください。不満や要望があれば遠慮なくお聞かせください。
Yさん:不満は特にありません。満足です!
富都野の良さや強みがあるとすれば、どういうところだと思いますか。
Yさん:どんなレベルにでも合わせて教えられるところだと思います。
同じような悩みを持っているご家庭に富都野を推薦していただけるなら、どのように勧めていただけるか教えてください。
お母さま:勉強をポイントをついてしっかり教えて頂けるのはもちろん、受験を導いて下さる受験指導のプロだと思います。それも、ギシギシに絶対こうしなければならない、ということではなく、個性を尊重しつつ、大きな流れとしてうまくいくように導いて下さるので、親子ともにやりやすいと思います。
その他、何でもどうぞ。
お母さま、Yさん:ありがとうございました☆